北海道の札幌市へ移住しました
東京大田区から、老夫婦が札幌市へ移住しました。気候や暮らし、住宅の購入や引っ越しのことなど。
2015年8月2日日曜日
札幌市の散歩事情 冬 スーパーカンジキ
スーパカンジキ、華奢だけど軽いので
助かる
冬期の散歩を断念
東京に在住していたころは、1~2時間ほどあちこち
散歩するのが趣味
の一つでした。休みの日は遠出して多摩川まで歩いたり、大井の競馬場などへよく歩きました。
札幌へ移住
してからも夏も冬も散歩できると楽しみにしていましたが、冬期は散歩どころか歩行すら簡単ではないことがわかりました。少しでも吹雪いていると、散歩の楽しみはありません。
» » » »もっと読む » » » »» » » »
札幌市の散歩事情 冬 最強の防寒用長靴
防寒の冬長靴、雪が入ってこないよう上部には
紐で絞れるようになっています
最強の防寒用長靴
この防寒長靴は、近所のホームセンターで購入しました。
全体が二重
になっています。この冬靴で足が冷えたことはありません。
ぽかぽかです!
冬季に公園の雪原を歩く、「かんじきウオーク」のときはこの冬靴にかんじきを取り付けています。
» » » »もっと読む » » » »» » » »
2015年8月1日土曜日
札幌市の散歩事情 冬 スパイクなしの革製の冬靴
スパイクなしの革製の冬靴
私が凍結した雪道で苦労して恐る恐る歩いているのを尻目に「札幌人」はスイスイ追い越していきます。しばらくの間「札幌人」の履いている靴ばかり見ていた時期がありました。なにか特別な靴を履いているのではないかと思っていたからです。
» » » »もっと読む » » » »» » » »
札幌市の散歩事情 冬 スパイクピン付きブーツ
スパイクピン付きのゴムブーツ
この靴は冬に備えて最初に買ったゴム製の
スパイクピン付きブーツ
です。札幌市の
狸小路
にある老舗の靴屋さんでアドバイスをもらって購入しました。
» » » »もっと読む » » » »» » » »
札幌市の散歩事情 冬 すべり止め折りたたみ金具付きブーツ
かかとに折りたたみの滑り止め金具がついている冬靴。ブーツ。
この
冬靴
はホームセンターでは、
ご当地定番のようです。
私が冬道で難儀しているのを見かねた
友人からのいただきものです。
» » » »もっと読む » » » »» » » »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)